結婚指輪購入口コミ「NIWAKAの指輪で自分たちならではデザインを」
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
3年目
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
87,000円、135,000円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
NIWAKAの指輪のデザインが良さそうだと店舗に実際に見に行き、お互いに好きなデザインが一致したため購入を決めました。
自分たちならではデザインのものが欲しかったので、二人が好きな和の雰囲気の指輪を購入することができて満足しています。
またメンテナンス等で困らないために、すぐに行くことができる場所にあるお店を選びました。
予算に関してもあまり高額なものにはこだわっていなかったため、手頃なラインナップが多くあったことも決め手になりました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
あまりほかでは見ないデザインなので、二人らしいものが買えて満足しています。
着け心地も良いので、長く指にはめていても気になりません。
表面に模様が彫り込んであるデザインにしたため、子供の世話をするときに引っかからないかが少し気になります。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
あまりキラキラしたデザインやシンプルすぎるものはピンと来なかったため、ほかの指輪の候補は特にありませんでした。
ただ結婚雑誌などでいろいろなお店の指輪の雰囲気を見ながら比較・情報収集は行なっていました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
結婚指輪にしては珍しく少し角張って模様が彫り込んであるものを選んだのですが、肌に触れる内側の加工がとてもなめらかになっていて着け心地が良いので、長時間着けていてもストレスがありません。
また気に入ったデザインのものを購入したので、手元を見るたびに嬉しくなります。
ただ表面が丸いデザインではないので、赤ちゃんのお世話をするときにだけ少し気になります。
私は赤ちゃんが小さな時だけ外してお世話をしていました。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
これからずっと着けるものなので、二人らしい気に入ったデザインで着け心地の良いものを選ぶと良いと思います。
デザインが良くても、長時間着けておくことがストレスになってはいけません。
子供を希望している方で子育て中も指輪を着けていたい場合は、子供のお世話に邪魔にならないデザインを基準にするのがおすすめです。
あまり装飾が付いていると赤ちゃんの肌に当たるのが気になって、結局外してお世話することになります。
先々のライフスタイルも併せて選ぶと良いかもしれません。